2020年05月31日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ (完)

・・ 5月29日 世界の激変が始まりました ・・

① 米国が香港優遇措置を廃止へ

② 日本の食料安全保障は地域農業の発展がカギ








2020年05月30日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑫

・・ コロナ後の安定した食料自給が不可欠ですね ・・

① 国家・社会・食料の安全保障 

② 農地面積の推移

③ 日本の荒廃農地の発生原因














2020年05月29日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑾

・・ 日本で収穫される穀物・食料を守るには ・・

① 外国企業が北海道の農産物を直接購買

② 外国の大手企業が「北海道食品モール」を開設








2020年05月28日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑽

・・ コロナ以降の世界はガラット変わる ・・

① 過去の苦い食料危機の事例

② 世界食料計画の警告と、日本の食料安全保障









2020年05月27日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑼

・・ 自然環境の影響が食料の生産・輸入に影響 ・・

① C国の穀物生産・穀物輸入にも影響

② 2020年4月20日 YAHOOニュース JAPAN
  米・フードバンクに車の列
  食料備蓄、必要な対策は?









2020年05月26日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑻

・・ 世界の環境変化で、穀物市場に影響 ・・

① コロナの影響で穀物輸出規制をしている国

② G州の穀物輸出の推移

③ C国の穀物国別輸入先










2020年05月25日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑺

・・ 自然災害は、食料生産への影響は図りしれない ・・

① 穀物地帯の大干ばつ写真

② 穀物地帯の山火事後の写真

③ 寒波がもたらす穀物地帯の影響










2020年05月24日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑹

・・ 自然環境におけるサバクトビバッタが大発生 ・・

① 2019年6月 アフリカ東部で大発生

② 2020年5月18日 YahooニュースJAPANより
  「アフリカより迫るバッタ巨大群の第二波」








2020年05月23日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑸

・・ 食料の輸入に携わる商社・企業に感謝ですね。 ・・

① とうもろこし 日本の国別輸入量

② 果物類   日本の国別輸入量








2020年05月22日

世界情勢と日本の食料問題シリーズ ⑷

・・ 食料輸出国に感謝ですね ・・

① 小麦 日本の国別輸入量

② 大豆 日本の国別輸入量